レクサス&トヨタ専用ページ
トヨタ&レクサスが狙われています!!
特にトヨタ/レクサスは、キー電波を悪用するリレーアタックよりも
最近ではスマートキーをその場で複製して盗むという手口や
車両のデジタル系統に直接アクセスして盗むCANインベーダーで
日本はもちろん世界中で、かなりの台数が毎日盗まれています!
具体的にはプリウスやハイエース、ランドクルーザーを筆頭に
アルファード&ヴェルファイア、グランエース、ハリアーやプラド、
ハイラックスやRAV4、GRヤリス、レクサスLSやLC、LX、RXなどなど…
これらの車は、中東や東南アジアなど海外では高額で売れるので
専用機器を持ったプロの窃盗犯(輸出ルートを持つ組織)が盗みに来ます。
手口について詳しくは「最先端の盗難手口‼」をお読みください。
本当に恐ろしい時代になってきています!
カーセキュリティ業界のタブー⁈
基本的には、社外の「リモコン付きセキュリティ」を付けていれば
不正には解除できない(ちゃんと付けてれば)ので自走では盗まれません。
これは社外セキュリティのイモビライザ機能が働いているからです。
GrgoやPanthera、VIPERやCliffordなどの社外のセキュリティは
純正の配線をカットして制御するアナログイモビライザ方式ですが
特にトヨタ&レクサス車は、このアナログのイモビライザ機能で
不正なエンジン始動を100%完全に防げると思わない方がいいです。
まったく不可能ではありませんが、どのポイントをカットするかは
ショップ(そして施工者)によってバラバラなのが実情です。
イグニッションやスターターライン・ECU電源ラインなどを車種によって
くまなく解析して、カットポイントにもこだわって施工していれば
アナログで自走で盗まれないようにすることはもちろん可能ですが
お客様に見えない部分さえもしっかりこだわっている店は少ないです。
例えば、現代の車は「ブレーキを踏んでSTART押して始動」なので
ブレーキ信号のラインをカットすればエンジンはかからなくなります。
それをお客様に実演することによってイモビとして信憑性も上がりますが
ブレーキを踏まなくても始動できるとしたら、、、無意味ですよね。
実際に近年では、様々な手法で始動され自走で盗まれていますが
ブレーキカットでイモビしているセキュリティ屋さんは結構多いです。
(言いたいことは色々とありますがここでは詳しくは書きません)
そして、いずれにせよ純正の配線をカットするということは一応は
本来の状態を改変するので新車保証の取り消し等の可能性もありますし
配線をカットして割り込んでいる商品が故障した場合は当然ながら
車両にエラーが出るだけでなく車が動かなくなる可能性もあります。
また、ひとつのカットポイントに対してアナログ線が2本なので
万が一発見されバイパスされれば一瞬でエンジンはかかります。
「無意味なことをしている店もあるし、ちゃんとしててもリスクはある」
これを理解していないセキュリティ屋さんが実は結構ありますし
知っていても今更言えないというショップも多分あります…
レクサス&トヨタ車の防犯対策は当社で!!
上記のようにしっかりこだわっている店ならアナログでも安心できますが
それだとどうしても高額にはなりますし、そもそもアラーム機能が不要なら
GrgoやPantheraなどアラーム(警報機)とイモビが一体になっている商品は
アラーム機能に無駄にお金を払うことになってしまいます。
そして一番重要な話ですが、GrgoやPantheraなど従来のセキュリティは
本体や補器類、短くできない配線などが結構かさばってしまいます。
もちろん各社がんばって隠して取付していると思いますが限界はあり、
内装をバラして動作確認LEDやスキャナーなどの線をたどっていけば
どんなに隠しても最終的には必ず本体にたどり着けてしまうので
イモビライザは独立して取付することに大きな意味があります!!
これらを踏まえて、上記のような高レベルな施工と同レベルか
それ以上のイモビライズ(自走阻止)が安価で便利なまま可能になるので
当社はデジタルイモビライザIGLA(後述)をおすすめしているのです。
勘違いされがちですが当社はアナログがダメとは思っていません。
IGLAだけでなくアナログセキュリティGrgoも取り扱いしていますし
VIPERなど含め今までに散々アナログセキュリティを取付してきました。
両方の良さを知った上で、良いと思う物だけを取り扱いしています。
もちろんすべてはインストールする人間の腕によりますが
基本的には便利で安定していて「無駄に」高額ではない方が
お客様にもショップにとっても良いに決まってると思います。
不便でよければ守り方は色々とありますが、それは個人的には
犯罪者に負けてる気がするので「良いカーライフ」とは思えません。
そこで完璧な盗難対策として当社が推奨するAUTHOR ALARM商品は、
不可能とされていた車両のデジタル制御が可能になります。
以下はトヨタ/レクサスに限ってのインストール仕様になりますが
IGLA及びIGLA ALARMなら、リレーアタックやCANインベーダーでも
どんな手口でも自走で盗まれる心配はなくなります。
また不正なスマートキー複製も根本的に不可能になります。(一部車種除く)
完全なデジタル商品なので汎用ではなく「適合車種」がありますが、
盗難被害に遭いやすいトヨタ&レクサス車はほぼすべて適合OKです!
ただしIGLAやKEYLESS BLOCK単体では「警報機能」はないので
イタズラや車上荒らし対策も考えるなら、Grgoとの併用も効果的ですし、
AUTHOR ALARMの新商品IGLA ALARMならすべて良いとこ取りできます!
不可能と思われていた高度な防犯性能と利便性の両立が可能になります!!